お知らせ
News
雇用契約書のもつ意味とは?
企業の社員として働く際に企業と交わす雇用契約書です。
給与や勤務体系、福利厚生などの条件面に問題がなければ特に意識はせず、入社前の形式的な書類として認識している方が多いのでは無いでしょうか。
そんな雇用契約書ですが、企業で働く上で重要な意味合いを持つ書類となります。
そこで今回は、雇用契約書の持つ意味や効力について解説します。
▼雇用契約書とは何か
雇用契約書は、労働者が雇用主である会社に対して労働力を提供するとともにその対価として雇用主は賃金を支払う契約を記した契約書になります。
▼雇用契約書を交わす意味
雇用契約には、書面と口頭の2通りあります。
つまり、労働者は口頭でも書面でも労働条件を提示して合意すれば雇用主と労働契約を結ぶことができます。
しかし、口頭での契約には雇用契約に関わらず、合意内容の相違などで予期せぬトラブル発生のリスクがつきものです。
そのため、書面で交わす雇用契約書には、双方に労働と雇用条件の詳細を記載して起こり得る認識相違などのトラブル回避の意味合いが主にあります。
具体的には、以下のような項目を記載するのが基本となります。
■雇用契約書の主な記載事項
・契約期間
・試用期間の有無
・業務内容
・就業場所
・就業時間の詳細
・休憩時間の詳細
・休日
・有給休暇の詳細と支給開始期日
・賃金の詳細
・退職規定と退職金の有無
これらを明記することは、結果としてトラブル回避だけでなく労働者と雇用主の双方にとって社会活動を営む上でメリットになります。
書面で交付されることにより、労働者は労働力を提供する意義が明確になるため、愛社精神や労働意欲の向上が見込めます。
また、雇用者にとっては、労働力として長く従事してもらえるため企業活動の繁栄に直結するのです。
▼まとめ
以上、労働契約書の意味について解説しました。
労働契約書を交わすことは、雇用者側と労働者側の双方のリスク管理だけでなく長期的なメリットがあります。
書面の作成をする際や書面が交付された際には、是非念頭に置いて記載内容を確認してみてください。