事業内容
Business
足場のお仕事とは?
運びの作業から組み立てまで
まずは単純な運びの作業からスタートです。
資格的には、玉掛けの技能講習をすると物を吊るという非常に大事な作業を担うことができるようになります。
そして3年の実務の上、「足場の組立て等作業主任者」を取得すると吊足場・張出足場、5メートル以上の足場の組立や解体などの作業の主任になれます。最低でもこの資格者を一人つけないと足場が始まらない大事な資格です。
さらに鉄骨組立て等作業主任者なんて資格も取れます。
足場の世界ではとても重要な資格で、会社の中枢で活躍できます。


頑張りを評価されます
頑張った社員はしっかりと評価して給料やポジションを与えております。
頑張りをしっかり評価されたい方はぜひ当社で私と働きませんか☆
後悔は絶対させません!
■一日のスケジュール
-8:30
現場到着 朝一で集合して現場に向かい、到着したら作業開始です。直行の方はここで合流です。
-10:00 30分の一服タイム♪
-12:00 一時間のお昼休みです。
-15:00 午後の一服タイム、安全にラストスパートです!
-17:30 作業終了です。御疲れ様でした。直帰の方はここで解散♪